エナジードリンク

jiroken

2008年09月27日 15:38


風邪をひきました。とりあえず年中行事のようなもんですね。この時期になると、って訳ではないのですが、とりあえず1年に1回くらいは人並みな事をしておけ、と言うお達しですね(誰から?)

ただし、今回の風邪は、8月くらいに街の中で流行り、その頃は街からも隔離された生活をしていたためか、そんな予兆も感じることなく生きて来れました。実際に我が家の同居人たちも風邪ひきの人たちがいたのに、それでも染ることなく元気でした。それがこの時期、誰もが元気なこの時期に突然の悪寒と関節痛に襲われて、翌日からダルくなり、そのまま風邪モード突入です。

風邪にも毎年流行があるようですが、とにかく症状はいつも同じのような気がします。そして食欲が落ちるのも毎度のこと。歩き回る体力もなくなり、体が風邪と戦っているんだから、栄養補給をしてやらねばならないのに、口が食べ物を欲しがらないのでどうしようもないです。食べずに栄養補給となれば、飲むしかない!何を飲むかといいますと、栄養ドリンクですよ!

と、言うことで買ってきてもらったのが2種類。一つは最近日本でも売り出し中のレッドブル。これを最初に飲もうかと思ったのだけれど、もう一本に魅力を感じてそちらから。何に魅力を感じたかというと・・・

ネーミングです。



デーモンですよ、デーモン。悪魔の飲み物飲んで風邪を治そう!なんてキャッチフレーズにもなりやしない。しかも440cc入りの大型カン。ふと、日本で飲んだチェリオを思い出しました。色はリンゴジュースみたいです。味は、風邪をひいているので味覚が麻痺していますが、おしなべてこの手のエナジードリンクは味が同じだと、常滑菌が言っていました。今回も試飲してもらったのですが、彼はこの手のエナジードリンクを飲むと本当に体が元気になってしまい、変な時間に飲んでしまうと、疲れていて寝たいのに体が寝かせてくれないこともあるらしいです。

さて、その効果はと言うと、意外にも(?)効き目バッチリです。その日はわりと元気に過ごせました。翌日のレッドブルのほうが効かなかったですね。缶に記載されている内容を見ると、ビタミンがたくさん入っていたり、タウリンなども多量に入っているようで、この辺が効き目の原因なのかと、素人ながらに感心してました。

だいぶ体は回復傾向。そして誰にも染らないです。流行に一足遅れます。




あなたにおススメの記事
関連記事